MEIKO早わかりメイコー
メイコーを知らない方にもわかりやすいよう、
事業について簡単にご紹介させていただきます。
メイコーのプリント基板は、みなさまの身近にある
エレクトロニクス製品に用いられています。
自動車・情報通信・産業機器・アミューズメント・
ホームアプライアンスの分野において、
メイコーはお客様のさまざまなニーズを踏まえながら
多種多様なプリント基板を製造し、
みなさまの生活に貢献しています。
メイコーではプリント基板の
設計・製造技術を軸に、
EMSから各種メカトロニクス開発まで、
お客様のニーズに合わせた柔軟な
ご提案が可能となっております。
プリント基板 設計・製造
私たちのメイン事業であるプリント基板製造では、時代のニーズに合わせてさまざまな製品に使用される基板をオーダーメイドで製造しています。自動車など完全自動運転の本格化に向け安全走行を実現させる信頼性の高い基板や、スマートフォンなどデジタルデバイス向けの高密度・高性能の基板などを中心に、民生機器、産業機器、医療機器、アミューズメント機器など幅広く対応しています。
EMS 実装・組立
基板製造から部品実装・組立までを一貫しておこなっており、オリジナルのはんだ付けロボットの開発・導入により高い品質と短納期での納入を可能にしています。基板製造工程と部品実装・組立工程が隣接しているため、運送費の削減や運送事故のリスク低減にも貢献します。
各種メカトロニクス製品 開発・製造
基板製造から得たノウハウを最大限に生かし、各種メカトロニクス製品の開発・製造をおこなっています。ベトナムを拠点に現場の困りごとを解決する自動化設備やIoTシステムの開発・製造から、アフターフォローも充実したサービスをご提供しています。
映像関連機器 開発・製造
1981年に世界で初めてメイコーが開発した「マルチビジョンシステム」は防災センターや、駅や空港などの大型表示システムに採用され、さまざまな情報管理に非常に大きな効果をもたらしてきました。ハードウェアに加えお客様のご要望に合わせたソフトウェアの開発まで、システムソリューションをご提供しています。
メイコーでは、(株)リコー様の新事業である「リコーフューチャーハウス」へ教材提供をおこなっています。「リコーフューチャーハウス」は家をデザインコンセプトにしながら、地域・まちとともに未来へ向けたビジネスを創造する場です。3階には将来の科学者・技術者を育てる小中学生向けの科学技術体験学習施設があります。この学習施設では、電子工作をおこないロボットを作るなどのワークショップが開催されており、その中ではメイコーのプリントが使用されています。地域・まちへの貢献の一環として、特別にプリント基板の無償提供をおこなっています。
メイコーは、福島工場の東日本大震災および原子力発電所事故からの復興と、再生可能エネルギーの導入による環境負荷低減を通した地域と社会への貢献を目的として、福島工場敷地内に太陽光発電所を建設し2015年6月より発電を開始しました。この発電所の稼働によって、東日本大震災以降福島県と広野町が積極的に進めている再生可能エネルギーの普及活動と地球環境と持続可能社会の形成に貢献していく計画です。
トヨタ自動車広瀬工場様より納入品質優秀賞をいただきました。「納入部品不具合ゼロ」の達成による受賞となります。
パイオニア株式会社様のサプライヤーカンファレンスが開催され、2018年最優秀サプライヤーとして表彰されました。
日立オートモティブシステムズ株式会社様より、リジットフレックス基板(FR4フレックス)共同開発による製品競争力強化への貢献が評価され、BestPartner賞特別賞をいただきました。
富士ゼロックス株式会社調達パートナーフォーラム2018にて、メイコーはPremierePartnerに認定され、これで8年連続の認定となりました。